これからのキャリアについて考える
WEBディレクターって、Webデザイナーからステップアップされる方が多いと思うんですが、私の場合、
というステップなので、肩書きについていつも悩みます。
さて、先日、WEBディレクション協会主催の「渋谷・恵比寿のWeb制作・ディレクション講座「0からのWebディレクション講座:制作編」by Iwai Kazuki | ストリートアカデミー東京」のミートアップのお手伝いをしてまいりました。
※ミートアップってカッコよく聞こえますね。簡単に言うと講座後の懇親会のことです。
講座も少し聞かせて頂きました。
チームに分かれてワークを行い、講座の最後に各チームのプレゼンを行うのですが、チーム其々に結構作りこんだプレゼン資料だったり、それから、デザイナー視点のお話が多く、トンマナ?フラットデザイン?って知らなかった言葉があったりで勉強になりました。
参加者の方ともお話をさせて頂きましたが、10年以上のキャリアの方もいらしゃっていて、こうして勉強の場に参加しているのを見て、頭が垂れる思いでした。
最近の自分は仕事の勉強が疎かになってしまっていたので、いつでも初心の気持ちでいなくきゃダメだなと思いました。
自分の肩書き…これからの自分のキャリアとして、システムエンジニアかWebディレクターか。つまり、システムを強みにしていくのかデザインを強みにしていくのか悩むなあ。どちらか決めて取り掛からないと。